ams

a tokyo based manicurist, hatsuki furutani's salon works from a.m.s. ebisu place in shibuya

2012-08-31

心の旅人 金の枯葉 銀の落穂

a.m.s.恵比寿プレイスです。

こんにちわー。あなたが落としたのは金の斧ですか?銀の斧ですかそれとも わ・た・しぃ~?という具合に暑さで頭が腐れて来るわけだけど、ほら、もうそこここに秋の気配、初秋の足音が聞こえるではないか。幻聴?

このネイルは、初秋の落ち葉っぽくて素敵だね。




さて、夏の終わり秋の足音。こんにちは秋風さよなら夏の思い出 高原であなたにSAYONARAの手紙を書くわ。っていう季節だけど、わたし解説者マサ子(仮名、37歳)は常々疑問に思っていることがある。夏の終わりの風物詩と言えば、バイオリンを抱えたキリギリスではないか?楽しくバイオリンを弾き暮らして毎夜歌い踊った素敵な夏の夜の思い出よさようなら、秋風が吹いて秋の気配がしだす頃、キリギリスが蟻の家の前に戻ってきて、そんな気分じゃなくなってバイオリンを抱えて悲しげに佇んでいる様子は是夏の終わりの風物詩ではないか。キリギリスとかバイオリンとかは初秋の季語でしょ。

そんで気になるのが、なぜ、キリギリスは、首にネッカチーフを巻いているのか、ということだよね。

キリギリスって言ったってあんた、あたしもそんな親しい仲じゃないし、皆さんだって特に親交があるわけじゃないでしょ?そうするとどうしても、キリギリスを思い浮かべろって言われても、「アリとキリギリス」のキリギリスしか想像できないよね。想像の中のキリギリスは、必ずバイオリンを持って、首に赤とか赤と白のチェックのネッカチーフを巻いているよね?これって、全世界的に通用する共通認識なんだろうか?それとも、日本人だけの共通認識なんだろうか?イソップ寓話の元の挿絵のキリギリスも、やっぱりネッカチーフを巻いているんだろうか。全裸にネッカチーフ、下半身丸出しでネッカチーフでバイオリンを楽しげに弾くって、いかがなもんか。バイオリンてそんな享楽的刹那的な楽器だっけ?しかし、どうして、キリギリスにネッカチーフを巻くことになったのか?それは、とりもなおさず、キリギリスがさすらう旅人だからであると思われるのね。

なぜなら、もう一人ネッカチーフしてる人がいてさ、さすらいの旅人スナフキンもネッカチーフしてたよね。彼もキリギリスと同じ赤のネッカチーフをしてたんじゃないかと思うの。あとさ、高原のテラスで手紙を書くちゅるりらする心の旅人の聖子ちゃんも、首元に赤と白のチェックのネッカチーフ巻いてる気がしてならない。

キリギリスしかり、スナフキンしかり、失恋を癒しに初秋の高原を旅する乙女しかり、さすらう旅人というのは、想像するに皆首にネッカチーフを巻いているような気がするのね。そう考えると、サッカーの中田選手も何か首にネッカチーフを巻いていなかったか?という気がしてくる。でもさ、さすらいの旅人、心のジプシー、職業ボヘミアンにも関わらず、一人だけ首にネッカチーフを巻いてないあの人、生まれも育ちも葛飾柴又のあの方、寅さんはどうして、職業さすらいの旅人なのに首に巻物をしてなかったのかなって思う。一応、職業があって専任の旅人じゃないからかな?

それでは。

2012-08-29

魔王と聖火 輪廻転生 チェスと陰陽

a.m.s.恵比寿プレイスです。

こんにちわー。このネイルには、オセロなのか、チェスなのか、ゴマ塩なのか、陰陽なのか白と黒が書いてある。黒になったり、白になったり、壊れてみたりまた戻ってみたり、オセロとチェスが白黒勝負の輪廻転生する。



ところで、この白黒見てたら卓球を思い出したんだけど、卓球の玉は白黒じゃないよね。・・それでみなさん今更だけど今年の夏はオリンピックご覧になったかしら?

まあわたし解説者マサ子(仮名、37歳)は、あんまり見てないから偉そうなこと言えないんだけど、どうも気になることがある。オリンピックには魔物(敬称略)がいるって盛んに言うじゃない。その魔物さん(怖いからやっぱ敬称つける。)て、どんな感じだろうか。やっぱり、あれか?全身黒で槍を持っていて尻尾が生えていて、その尻尾が三角になっている、バイキンマン的なあれかな?でもそれだと、魔物というより虫歯だよね。それとも、鎌を持っていて、黒い全身ほっかむりをしていて骸骨の・・ あの方は死神でしょ?あと、ほら坊やを夜にさらって行く て あれは魔王でしょ。

たぶん思うに、魔物は全身じゃなくて、ドクロベエ様みたいに、「首より上」だけ登場するよね。でも、ドクロベエ様は骸骨でしょ?でも、魔物様の方は骸骨じゃなくて、どっちかっていうと、いきなり黒雲がシュルシュル巻き上がって突然暗くなって、北風が吹きすさんで、カラスが鳴きながら飛び立って、稲妻が光って雷が鳴って(バリバリバリ)、うわ~~~っはっはhhっは~~~~~~!とか悪の帝王の笑い声を轟かせながら、デビルマンが変身した後に戦闘している時みたいな大層恐ろしい顔をして、目が赤く光る山羊サタン人間の顔が影だけざざざーーーって頭上に現れて、目と口がぬらぬらと赤く光って、逃げ惑う哀れな人民にこの世の終わりを宣告する。

でもさ?オリンピックにはその恐ろしい魔物がいる、て言ったって、魔物はそこの体育館とかスタジアムにたまたま居合わせたんじゃないだろうし、ずっとそこに住んでたわけでもないだろうし、ましてやオリンピックが終わった後、安定した生活を求めて北京の体育館に定住したり、ロサンゼルスのスタジアムで楽しかった昔を反芻して老後を送っているわけじゃないでしょ?魔物は、オリンピックが開催されると察知して必ず現れる。どうやってそんなに都合良く、次から次へと毎回必ず察知してオリンピックに現れるんだ?もう、大変申し訳ないんだけど、毎回毎回必ずオリンピックには魔物が出るんだし、オリンピックで毎回必ずあるのは聖火なんだから、聖火に魔物が潜んでいると考えた方が良くないか?だって毎回オリンピックで出てくるものって、聖火と魔物しかないじゃないか。でも、これだと問題があって、「ひゃっはー(FIFA)ワールドカップ」にも、魔物が出なかったっけ?それとも、ワールドカップは 「これがワールドカップの恐ろしさです」の一言で済ませちゃってるんだっけ?それ、たぶん恐ろしいのは魔物のせいだよね。オリンピックの時の魔物と同一人物かわからないけど、ひゃっはワールドカップにも魔物が出る。魔物に加えて、毎回ワールドカップに出るのは・・ あの金の玉か!あの中に潜んでるのか!?あれ、なんというの?優勝したチームのストライカーの人が掲げている金の玉。ロペス。誰?ブラジルの人。とにかく あの金の玉に魔物がいるに違いない。ことほど左様に、人が欲情するステータスには魔物が宿ると思われるので、きっとみんなが欲しいアレやソレやナニにも魔物が潜んでいるに違いない。私の欲しいアレも魔物が潜・・

はっ?もしかして 心の中?

それでは。

2012-08-27

古谷葉月のバミューダとエピメテウス 深海の誕生

a.m.s.恵比寿プレイスです。

こんにちわ。なんかこのネイルは良いね。深海で何かが誕生する。


本当は、深海で3万年前に封印された恐ろしいエイリアンが誕生するプロメテウスなイメージかなと思ったんだけど、長いモノに巻かれるのもアレかと思ったのでエピメテウスにした。誠に遺憾ながらプロメテウスとエピメテウスの違いがわかるほどギリシャ神話を知らない。ただし、エイリアンのフィギュアは実に欲しい。誠に欲しい。玄関に置いて、来る人を驚かせたい。誰も来ないけどな。

わたし解説者マサ子(仮名、37歳)はSF映画が好きでね。エイリアンとか子供の頃は非常に怖かったんだけど、もう怖いながらもヒィヒィ言いながら見る。エイリアン2は小学生の頃お父さんと映画館で見てちびって死にそうになった。エイリアン3は高校生だったから、一人で勝手に見に行った。よって、プロメテウスはお父さんと見に行くことにしよう。とか思ったんだけどでもまあ その前に夏休み暇だしな 映画でも見るかつって、調べてたら渋谷で「惑星ソラリス」(ソ連版)がやってるらしいから、見に行ったわけね。八月のど真ん中の炎天下、日がかんかん照りつける日中に渋谷に出かける、っていう暴挙に出た所ですでに色々間違っていたと思うんだけど、ソラリスには勝てないから、まあとりあえず渋谷に出かけて行って、山手線を出て渋谷駅から外に出たんだけど、もうその時点で二足歩行はあきらめた。映画館までは渋谷の駅から10分くらいだけど、この状況下で道玄坂を10分登攀して自分の足で歩いて到達することは難しくあるまいか?


とりあえずタクシー。ヘイ、タキシー。

というわけで、運転手さんちょいとブンカムラの所までやって頂戴。とか言ってタクシーに乗ったんだけど、どこでどう魔が差したのか、ブンカムラのちょっと手前で あら運転手さんもうこちらで良いわ。とか言って、映画館のちょっと手前で降りて、炎天下の表通りはいやだから、中(道玄坂のほにゃらら街)から行こう。とか思って、裏道を通って映画館まで行こうと思ったのが運のつきだった。なぜか、炎天下のホテル街をぐるぐるしてしまって、どうやっても映画館にたどり着けないの。あそこには魔物がいるに違いない。あるいは磁場が狂ってバミューダ海域みたいになってるか、あるいは、トワイライトゾーンみたいに、同じところぐるぐる回っちゃったりして、もう、何やってんだか、坂だわ暑いわホテル街だわ生ゴミが臭いわわけわかんないわ遅刻しそうだわ炎天下だわ急ぐから汗だくだわ、駅から徒歩10分の二足歩行をあきらめてタクシーに乗ったはずなのに、円山町の魔の手にからめ捕られて結局10分うろうろしてほぼ四つん這いで二足歩行して映画館についたらもう、頭から悪いお湯をかぶったように汗だくで、全身からもうもう湯気が出た。髪もびしょぬれ。でも、ひさしぶりにソラリスを見たら、前に見た時は気にならなかったんだけど、今回見たら、ロシアのおじさん(主人公の科学者のおじさん)が、悪夢に苦しんで良い具合にかなり寝汗をかいていて、すごい寝汗がリアルな映画でこれは色々負けたと思った。

それでは。

2012-08-26

雑誌掲載:ViVi2012年10月号掲載のネイル

a.m.s.恵比寿プレイスです。

a.m.s.恵比寿プレイスのネイリスト、古谷葉月の製作したネイルが ViVi2012年10月号に掲載されました。



 
詳しくは書店にてお買い求めの上、ご覧頂ければ幸いに存じます。

a.m.s.恵比寿プレイス

2012-08-24

部族 ハレの日の着物 精悍な若者が狩りに出る

a.m.s.恵比寿プレイスです。

こんにちわー。このネイルは初代・アフリカの部族ネイルのと同じ配色だね。アフリカの布的配色


こちらも、なんだか狩りをするアフリカの部族的な配色に見える。

精悍なアフリカの部族の若者が腰に巻いているハレの日の着物。



わたし解説者マサ子(仮名、37歳)は、着物を着れば博徒と言われ、動物に例えるなら象。と言われ、立ち上がり歩けばペンギンと言われる始末なわけ。

その昔、ちょっと仕事が忙しかった事があってね。朝8:00に出社して、夜2:00にお家に帰る。っていうのを何週間かやってたわけ。そうすると、まあ、余裕もなくなってくるしさ、物理的に「プライベートの時間がない」だけじゃなくて、精神的にも「プライベートの思考」が無い。状態になってきて、ぼーっとしている時も、仕事の事でぼーっとしているわけね。ほんで、そんでも、ちょっと一服しに、ビルの1Fの喫煙所まで下りて行って、喫煙所でタバコを吸っていたんだけど、無意識のうちに あれもやんなきゃなーこれもやんなきゃなー しまった アレもやんなきゃなー そうだナニはどうした とか思ってたら、ぐるぐる一点を歩き回りながらタバコを吸ってたらしいんだね。まあ、そもそも、私一か所に動かないでぴしっと立ってる事が苦手だから、一か所に留まれって言われても、どうも、半径2-3メートル以内をぐるぐる歩き回る習性があるんだよね。そんで、ぐるぐる回って歩きながらタバコを吸っていたら、よっぽどイカリ肩で獰猛な感じでぐるぐる行き来して歩き回ってたみたいで、会社の人がタバコを吸いに喫煙所まで下りてきて、にやにやしながら

あれー マサ子さんー 熊かと 思ったよー!


てあんた。

どんだけ猛々しいのかと。ここって、いわゆる一つの、「どんだけー」っていうのを使って良い清く正しく美しいシチュエーションだよね。雪が解けて川となったシベリアの濁流の川で二本足で立ち上がりながら筋骨隆々とした肩と腕で、シャケを抱え込んで食いちぎって口の周りや手が血みどろになる私(ヒグマ)。あるいは、どんだけ追い詰められているのかと。灼熱の都会の動物園で、虎や象や麒麟が囲われている華やかな区画から遠く離れた裏手の狭い檻の中で、神経症的に檻の中を行ったり来たり回り続ける私(マレーグマ)。あるいは、どんだけ恐ろしいのかと。春になって蕗の薹の芽吹きと共に冬眠の穴から出てきて、空腹のあまりコグマと一緒に山から里に下りてきて、人里をうろつき周り村民を恐怖のズンドコに陥れる、荒れ狂うヒグマてか私、マタギに猟銃で撃ち殺される私てかツキノワグマ、嗚呼無情。あるいはあれだろうか、ロシアのサーカスで口輪をつけられて自転車を乗り回す筋肉が霜降りに見えるもふもふした茶色く大きいわたし。あるいはあれか?森の中でクマの家を見つけて勝手にスープ飲んだり 椅子に座ったり、ベッドに寝たりした幼女に

俺のスープを飲んだのはどこのガキだあああああああああ!!!!

とか子供相手に本気で恫喝するロシアの森のミーシャ。(父くまのわたし)

 
てことは、あれでもいいのか?お逃げなさいと言いながらもスタコラサッサのさ、と新手のさのさ節を歌いながらついてくる、花咲く森の道で出会った、好きなんだけど(チャチャチャ)離れてるのサノサのわたし(チャチャチャ)。まあ、これくらいが許容限度だよね。あとあの下半身に何もはいていない蜂蜜の壺えエrw7r 以下自主規制。

それでは。

2012-08-22

ちょっと誘われる南国のマンゴスチン アバンチュール

a.m.s.恵比寿プレイスです。

こんにちは。これは君たち南国のマンゴスチン、ライチ、ランブータン、ココナツ、バナナだね。ドライなシェリーにちょっと誘われておばちゃん困っちゃうな~。(夏の脳みそ腐れ。)


日本はどんどん温暖化してるせいなのか何なのか、ゴリラ雨だかゲリラ雨は降るし、どんどん蒸し暑くなってるのに、まだ中途半端に暑いだけで、東南アジアで食べられるようなおいしい南国のフルーツはまだ生らないみたいだね。そういうわけで、夏になるとガリガリ君を食べるかちょっと贅沢をしてかき氷を食べる。


よく地方の県が都内に名産物を集めてお店をひらいている「〇〇館」とか「アンテナショップ」みたいのあるでしょ?ここでわたし解説者マサ子(仮名、37歳)は鳥取県の回し者になるけど、新橋にある「鳥取館」(食のみやこ鳥取プラザというらしい)の「大山乳業ソフトクリーム」は、めちゃくちゃ美味いからみなさんぜひ舐めてみると良いよ。あれはソフトクリーム界のキリマンジャロてか最高峰かと思われる。私はそれほど甘い物に執着はないんだけど、それでも糖分と乳性分の悪魔的且つ甘味なマリアージュてなんだその砂糖とクリームの組み合わせって絶大な多幸感を生み出すんだなと思うよ。

それはさておき上記の写真は「鹿児島館」(かごしま遊楽館というらしい)で食べられる、「しろくま」なんだね。

しろくまって、東京に住んでいるとコンビニで売っているプラスチックの容器に入ったしろくましかないけど、「鹿児島館」に行くと、上記の写真のような器に入った大きなしろくまが食べられる。隣に比較対象のタバコとか置いとかなかったから、大きさがよくわからないけど、まあ、ちょっとした人の頭のサイズくらいはある。それを知らないで、お店の人に 

しろくま 下さい。

とお願いしたら、

こぐまですか?

って言われてどうしようかと。

小熊と大熊がいるのかしら。

そうだったとしたら、私の探している例の しろくま というのは、こぐまなのかしら おおぐまなのかしら。私の持つ白くまの知識、すなわち、エアコンのキャラクターの白くまとか、お父さんのポロシャツについてる白くまとか、夏に中にリンゴの入っている氷をもらって歓喜する上野動物園の白くまとか、南極の氷が溶けてしまってたどり着く陸地がなくて溺れてしまう白くまとか、アザラシを食いちぎって血みどろになる白くまとか、とにかく頭の中に今までの人生で培った白クマに関する知見を総動員して、やはり自分が欲しいのはこぐまでなく、白クマであると思われたため、

こぐまでなくて、白クマを下さい。

と再度お願いして、無事白クマを食べた。

とにかく、大きいしろくまは「しろくま」と呼び、小さいしろくまは「こぐま」と呼ぶことになっているらしい。

それでは。

2012-08-20

古谷葉月のサイボーグ密教 紫の袈裟 機械の蛇と亀

a.m.s.恵比寿プレイスです。

こんにちわー。今日はわたし解説者マサ子(仮名、37歳)のネイルです。元ネタは激しくスパンコールが付いたSM風の衣装を着た女装家ぽい人の写真だったんだけど、実際問題、ネイルにネイル用の「スパンコール」とか、「ラメ」とか、「ストーン」とかをつけると、どうもモテかわストーンネイルに見える(わけねえ)気がしてならなかったので、そういうネイルの具材はやめて、秋葉原で買ってきた部品で装飾した。


 元のイメージは女装家風なんだと思うけど、落ち着いた先はちょっと違って、はっちゃんは「未来の仏教ぽい」と言っていた。たぶん、高貴な紫の袈裟に金襴緞子の黄金の襟をつけた機械の僧侶が護摩を焚く、ハイパーサイボーグ禅密教のイメージなんだろうね。お坊さん誠にごめんなさい。てかむしろ、上の写真だと親指からちょっとしたサードインパクトが始まる気もする。綾波をかいせー。


緑色のところは、蛇あるいはアメリカミシシッピガメです。
 
 
それでは。

2012-08-17

傘の骨 逆光 奇跡の凧が揚がる

a.m.s.恵比寿プレイスです。

こんにちはー。このネイルは何だろう。朝日、傘の骨、凧の骨。



わたし解説者マサ子(仮名、37歳)の小学校の頃、すなわち昭和の末期頃には、冬の恒例行事として、「凧揚げ大会」なる行事があった。小学校1年生においては、ビニールのごみ袋、当時は半透明の分別ごみ袋じゃなくて、いやらしい不透明な水色をしたビニールのごみ袋あるいは、真っ黒なビニールのごみ袋を材料に使って、ビニール製の凧を製作して、その製作した凧を持って、真冬の寒風吹きすさぶ多摩川の土手に凧を揚げに行く、という誠に有難い行事があった。寸法通りに作ればいいんだろうけど、それができないから問題なのであって、私の凧は揚がったことがなかったので、まあ、凧揚げ大会行ってもさ、揚げる凧がないんだから、手持ちブタさんだよね。凧を揚げない凧揚げ大会で一体全体どうやって暇をつぶしていたんだか、今となっては皆目見当が付かない。

凧は揚がる気配もなく、時は流れて光陰矢の如し、6年生になった。6年生になると、竹の軸に和紙を張り付けて本格的な和式の凧を製作するわけね。んで、まあ私としてはベストを尽くして、寸法通りに切り貼りして、凧を製作したつもりなんだけど、見たからに、左と右の長さが違う凧ができあがった。こりゃひでえな。というわけで、あまりものをはっきり言わない無口な親戚のおじさんに ・・ これは あがらんだろうねえ とか言われたりして、まあ自分でもこの凧が揚がるわけがないと思ったよね。だって、1年生から5年生までは少なくとも見た目は揚がりそうな凧だったのに、揚がらなかったわけだから、見た目にもいびつなこの凧が上がるはずがないと思われたので、絵も書くのもアレだし、細かいもん書いてもどうせ凧だからわかんないし、とりあえず真っ黒に塗って @@ こんな状態の目だけ大きく二つ書いて多摩川に持って行った。

んだが、右と左の長さの違う凧が、多摩川の寒風北風を切ってぎゅいんぎゅいん揚がり始めて、糸をどんどん長くしても、錐揉みダッチロールもせず、真っ逆さまに落ちてはーどっこいになるわけでもなく、地上から見上げても左右の長さの違う真っ黒い凧が 実に雄大に風に乗って、地上十数メートルから @@ こんな目をして私を見下している @@ のを見て、この世のバランスちゅーのは以外といい加減なんだなーと思った。もしかして飛行機とかも、実は左右ぐだぐだのまま飛んでるんじゃないかと思うんだよね。

それでは。

2012-08-15

古谷葉月の松の廊下 天晴亀甲の鶴と歌舞伎

a.m.s.恵比寿プレイスです。

こんにちわー。これは日本の模様のネイルだね。日本の模様をやろうとすると、とかく妙に時代考証のおかしな大正ロマンぽくなったり、スカジャンぽくなったり、着物をリフォームした洋服みたくなったりするけど、正統派でここまでできるなら、これはありじゃないか。私解説者マサ子(仮名、37歳)はがちがちに気合が入れて日本のネイルやったら、気合が入りすぎてたみたいで、ごりょんはん(社長)に これあんた 屏風の前で武士が切りつけられて血しぶき飛んどるんちゃうかと言われた。


そんでまあ愛国心も炊きつけられるわけなんだけど、じゃあオマエ「忠臣蔵」のストーリ知ってるか?って言われれば、誠に遺憾ながら知らない。こないだ実家に行ったときに見るテレビがないから、チャンネルをがちゃがちゃ(じゃないよね)替えていたら、「忠臣蔵」をやっていたんだけど、「忠臣蔵」のストーリー知らないんだよね。これは、知らない理由として、わたしの実家に大晦日に12チャンネルを見る習慣がなかったからじゃないかとしか思えないんだけど、まあ色々言い訳しても、「オーイシクラノスケ率いるアコーローシが仇討のためにキラ邸に討ち入った」ていう事しか知らなくて、どうもそこに至る物語や紆余曲折や心の趣きを知らない。つまり感動できるだけの知識がない。やっぱりこれは、大晦日に12c以下略。大学生の頃に、「刃傷松の廊下」を実に上手く歌う同級生がいて、おお これは素晴らしい。いっちょ私もこれくらい歌えるようにしとかなんだ。と思って、練習はしたけど いきなり、♪勅使下向のおぉぉぉぉぉ、春弥生ぃぃぃぃぃ~ って言われてもさ、ほぼ外国語でしょ。Chokushi Gekou no Haru Yayoi? オーノー。そんなんで、みんなもさ、色々困ったときは取りあえずお母さんに聞いてみるでしょ?古米を炊く時にもち米を入れる配分とかさ、米に穀象虫が湧いたらどうするかとかさ、切り花の水揚げはどうするかとか、観葉植物の植え替え時期とかさ、まあそういうわけで、「赤穂浪士」と「吉良さん」と「浅野さん」と「梶川さん」と「大石内蔵助」の関係性がわからないし、もういっその事、困ったときのお母さんだから、お母ちゃんに「忠臣蔵ってどんな話?」って聞いたら、どこにどんな機微があるのかとか、あそこにはあんな趣きがあるのだ、とかストーリーも含めてあらかた説明してくれたんだけど、説明を受けて早1か月くらい経ってるもんで、脳味噌の記憶のざるに濾されて、濾されて残った記憶の滓にはほぼ、「大石内蔵助が(敵の目を欺いて、もう仇討の危険性が無くなったと思わせるために)先斗町で豪遊する」っていう部分の説明しか残ってないの。確かに、実家に行ったときにやってたテレビの忠臣蔵でも、里見浩太朗(大石内蔵助)が先斗町で芸者さんに囲まれてへべれけになっているシーンがあって、母ちゃんが ほらこれほらこれほらこれじゃ このようにくるわ遊びに興じて敵の目を欺くのじゃ って解説してくれたんだけど、もう説明を受けてから1か月しか経過していない今の段階ですでに「大石内蔵助が(敵の目を欺いてもう仇討の危険性が無くなったと思わせるために)先斗町で豪遊する」の部分しか、人様には説明できないから、もう1か月もたったら、「先斗町で豪遊」しか、脳味噌の中に残っていないんじゃないかと思うの。ご母堂様もやけに楽しそうに先斗町先斗町って言ってたし。やっぱり、大晦日に12ch以下略。てかさ、一回ちゃんと見ておくべきだと思う。そうしたら、こんな苦手意識もなく、次回からは楽しく忠臣蔵が鑑賞できると思うんだよ。

それでは。

2012-08-13

タッチパネル 宇宙の目 運命を予言する未来のDNA

a.m.s.恵比寿プレイスです。

こんにちわー。何か、化学式なのかDNAなのかプリント基板の回路なのか、何かの設計図を見通す宇宙の目。


想像した事は現実のものになる。言い方を変えると、人間は、想像した事を実現する。1950年代の映画には、携帯電話が想像されて出てきていたらしい。マイノリティ・レポートでトム・クルーズがいじくっていた、3Dの視覚画像装置付未来コンピューターみたいなやつも、人間が想像した以上、そのうち現実のものになる、らしい。最近は、色々な事象のスピードが現実のスピードを超えて、これって、今って、もう未来なんじゃないの?って思うような事があるけど、最近の画期的な未来装置としては、駅にある、最新型のタッチパネル式自動販売機だよね。あれって、今はまだ、ハリボテだけど、思いっきり未来ぽい装置に成り得るよね。今はさ、タッチパネルを押すとただ商品が出てくるだけじゃん?でもさ、あたし、これが未来SF映画だったらさ、あたしが朝駅のホームでお茶を買おうとして、スイカをタッチすると私の瞳の虹彩を読み取って

自販機:ハ~イ マサ子(仮名、37歳 解説者)  おはよう! 昨日はよく眠れたかい?おっと、今日はお疲れのようだね 今日は朝は10:30から会議が入っているようだから、新製品シュガーレスビター缶コーヒー朝モーニング缶をお勧めするよハッハッハ ・・

なんでアメリカ人口調なのかわかんないけど、まあここまでやられるとうざいよね。

でも、せめてさ、シルエットとかから年齢とかを読み取ってさ、60-70代の男の人だったら、小百合様が出てきて、おはようございます。今日もお暑うございますね・・ お気をつけて いやハッハッハそれほどでもハッハッハ とか、40代-50代の男の人だったら、京香様が出てきて、おはようございます。今日もお仕事、がんばって下さいね・・  いやあハハハ何それほどでもハハハとかやるとさ、みんな元気百倍なんじゃないかと思う訳ね。各々これの、朝バージョン、昼バージョン、夜バージョンを作るのね。夜新橋駅とかでタッチすると、部長、もう一軒行きませんか?とかウィスキーはお好きですかとか女房酔わせてどうするつもりとか、部長でもないわたしやあなたに言ってくれたりするわけだよ。たまらんね。

で、そこまで考えて思ったんだけど、女の場合はややこしいよね。年代別に好きだと思われる有名人男性が出てきて励ましてくれたりすると、何ぃー!あたしが50代に見えるかムキーこのボロ自販機死ねとか、そういうことになったりするので、事を荒立てないためにも、女性の場合は、全世代マルチ対応韓流スター一択で、スイカをパンッとタッチパネルにタッチすると、韓流スターが出てきて、今日もまた会えたね素敵な君に太陽も嫉妬しているよとか何とか言って頂く、という事でいかがか?

私はだね、タッチパネル、ポン、てして、「朝の緑茶」みたいのを買うと、チェ・ゲバラが出てきて、真剣な瞳で私を見つめて、僕と一緒に山岳ゲリラしてくれないか?とか言われたい。もう元気百倍、あなたについていくわ 私の鼻息か蒸気機関車の蒸気かっていうくらい、プシューッ!プシューッ!って朝のエンジンがかかるよね。ついでに、勢いあまってプホオオオオオ~~~~!とか、汽笛もならして電車に乗り込める。むしろカッカしながらムフーッってなって、前足で地面を蹴って土埃を上げながら闘牛場のゲートから、ゲバラの赤めがけて勢い余って転がり出てくる黒い牡牛になる。てか、もう勢い余ってゴロンッて出てきたペットボトル取り忘れるよね。ゴロンゴロン。

それでは。

2012-08-10

立体と平面の地平 綾織と平織の時空

a.m.s.恵比寿プレイスです。

これは、綾波レイに捧げるこういう時どんな顔すればいいかわからないの協奏曲第5番変ロ長調がベースで、・・ て全く何を言っているのかわからないけど、まあそういう事だと思う。そんで、その綾波ベースに、上に異物が乗っかっている。異物系は色々あるけど、最近は本当の虫を使ったやつがゆるふわ☆モテネイルとしてじゃなくてまあそのう、そういうことで、今回は線と立体の組み合わせです。


昔、中学校って行ってたじゃない?もう、色々アレなんだけど、特に頭から電気が出て髪が逆立つんじゃないか、っていうくらい、アレだった行事の一つに「林間学校」てのがあった。あの何というの、修学旅行だって2泊3日なんだから、林間学校も2泊3日にしてくれりゃいいのに、この林間学校ていうのは何故か3泊4日だったんだよね。まあ、何かの嫌がらs・・じゃなくて、教育的配慮ありがとうございます。変なというかその大自然の美しい山の尾根を炎天下半日延々歩かされ じゃなくて、歩かさせて頂いたりとか、石ころだらけの川べりで飯盒炊爨やらせて頂いてトン汁を頂いたりですとか、まあ、色々アレなことはあったんだけど、特にアレなイベントの一つに、

「女子は1学期の家庭科の時間に自分で縫ったパジャマを持って来て、それを着て寝る」

っていう、行事があってね。

はあ。

どうしろと?パルドン?

何度聞いても同じこと。あたしの仲の良かった友達は、要領が良かったみたいで、自分の手に負えないとわかった段階で、さっさと仲の良い家庭科やお裁縫の得意なお友達に頼んで、パジャマを作ってもらったらしい。まあ、家庭科や裁縫が得意な子は、勇んで襟!!!!!がついたり、ボ!タ!ン!がついたり、フ!リ!ル!がついたり、ていうけど、これだってだまってりゃ湧いてくるわけじゃなくて、自分で付けんだよ?んで、まあそういう、家庭科が得意な子は、裁縫技術の粋を凝らしたギンガムチェックとか、水玉とかの可愛いパジャマを作ってたし、家庭科や裁縫が得意でない子も、そうでないなりに、襟くらいはついてるし、すくなくともパジャマの様相を呈した何がしかの衣服は持ってくるわけ。てことは、お前ら、全然できんじゃんね?少なくとも、あたしにとっては、皆、パジャマを作って持ってこれる人達は、完成したパジャマのレベルに関係なく、 み ん な、と に か く 、、自分とは、違 う ん だ ・・という風に見えたよね。

人間、どんなに努力しても、できない事がある。

私は、お裁縫の得意なお友達に頼むほど要領がよくなかったし、そもそも要領以前にまあ面倒くさいしさ、好きじゃないし、家の人にも頼まなかったし、まあ、なんというの?とりあえず、ほっといたんだよね。まあ、先延ばし?

ほっといても 解決しません。

ほっといたらどうにかなると思ったのかしら。まあ、もちろん、どうにもならなくてね。もう、よほど期限が差し迫ってから、しょうがないから蒲田のユザワヤに行って、綿の白い無地の生地を買ってきた。もう、何にも思いつかないんだよ。だって色々、模様とか色とか生地の好みを選択するとか、そういう以前の問題でしょ?襟はない。てか、つけられない。ボタンもない。つけられないし。丸被りの真っ白の綿の上着ってあんた囚人か。てかむしろ、貞子だよね。でもまだ貞子ならいいじゃん?ワンピースだから。・・・ てか、そうか、貞子みたいなワンピースにしときゃよかったんだね。って今思ったけど、その時は貞子もいないし、そんな事、思いつきもせず、とにかく、丸首の綿の真っ白い囚人上着と、同じ囚人ズボンを作らねばならん。ちょっとしたレクター博士みたいな恰好だよね。しかし、ズボンって、・・ ズボンって・・ ボタン?チャック? ゴム入れる・・?てか、その、「止める器具」を取り付けるところまで至らなくて、ゴムなしボタンなしチャックなし。てかむしろ、何か斬新なぺらぺらの2次元の平面のズボンができた。

体、入らない

体を入れる場所も足を出す穴もあるが、入れたくても入らない出したくても出てこない、入口出口なしのメビウスの輪、輪廻転生ウロボロスパジャマ。

なんか、おかしいのよねえ?こう、ぴらぴらの平面の二次元のズボンができて、止める器具がついていないから、止まらない、下がってしまう、と言うよりも、なんとか腿くらいまでは入るんだけど、お尻が入らないのよ。採寸の問題じゃないのね。どう考えても、三次元の肉体が入る隙間が無い、というか、その三次元的ゆとりというか余裕がないのね。二次元の人用パジャマだった。てかさ、だいたいそもそも、布っていう二次元のものが、洋服っていう三次元のものになるっていうのは、時空間を超えた神秘、この世の理を超えた現象だと思うのよ。だって、三次元のものが四次元になったりしないでしょ?わたしたち、時空を超えないでしょ?二次元美少女キャラクターのおにゃのこは二次元のままでしょ?

で、その丸首白綿100%のレクター博士と貞子を足して2で割ったような、ていうか、むしろレクター博士そのものみたいな上下セット、ただし、下半身は入らない二次元死刑囚パジャマ上下セット(拘束具)を林間学校に持ってったことは持ってったと思うんだけど、どうやったって、体入らないし止まらないわけだから、着ようにも着ようがないんだけど、だからって言って、全裸で就寝した記憶もないし、かと言って、たぶんパジャマが完成しなかったの全クラスの女子であたしだけだっただろうし、でも、まったくもって、林間学校の当日、そのパジャマで以てどうやって寝たのか丸っきり記憶にないんだよね。人間都合の悪い記憶は、まるで記憶喪失のように抜け落ちるもんなんだね。今思うと、レクター博士の装備全セット持ってけば良かったね。マウスピースとか手の拘束具とか。そんで大暴れして先生とか食いちぎって林間学校から脱走する。あるいは、完全貞子装備にして夜中廊下で這いつくばって教師の腰を抜かさせる。

まあそんで、その後は、綾織と平織の区別がどうしてどうしてもどうしてもつかなくって、テスト前に本気で覚えようとして七転八倒の格闘を家庭科の教科書としたけど、結局覚えられなかった。14歳の記憶力を以てしても暗記すらできない、ってどういうこと?わりとあたし暗記王(自称)だったはずなんだけどなあ。

それでは。

2012-08-08

桜吹雪 ナイル千鳥 右と左 リボンと蝶

a.m.s.恵比寿プレイスです。

こにゃにゃちわー。広報一筋35年、太蒲信用金庫勤務経理担当練野マサ子(37歳)こと解説者マサ子(37歳)です。(そういう設定。) あたし、このシリーズのネイル、好きなのよ。バナナの指紋餡子色の桜の葉ローマ神殿の亀裂はいからさんのリボンの親戚だね。今日も桜散るリボンぽい。


ところで、皆さん、リボン結びっていつ頃できるようになった?まあ、そもそも私は結ぶも何も、結構大きくなるまで、「リボン」て言えなくて、「イボリ」って言ってたけど、まあ、それはさておき、結構大きくなるまでリボン結びができなかったんだよね。ていうか、結べないっていう記憶が鮮明にあるくらいの年になるまで、リボン結びができなかった。まあ、小学生に上がってもお母さんのおっぱいを吸ってたもんだから、お母さんのおっぱい吸ってた記憶の残ってる男の子、ってのも結構いるらしけど、それよか良いだろう。

たぶん、小学校に上がって結構たっても、どっかひんまがったり、縦結びになったり、変なんなって、リボン結びができなかった。できない理由の一つに、人によって、「蝶結び」だの「リボン結び」だの、呼び方が違って、混乱を呼び起こすような紛らわしい事を言うから、蝶とリボンの差をつけなければならないのか?とか、そういう配慮をしなければいけないのかと思ってたし、・・てか、実際問題、蝶結びとリボン結びって違うんの?今でもわかんない。もし、違うって言われても、私、どっちかしかできないよ。まあ、自分がリボン結びができない事に対する不自由を全く感じてなかったので、親の目線が心配を通り越して、あんたまだリボン結びもできないの いい加減したら?くらいの生暖かい視線になって、それも更に時間が経って、親も、子供がリボン結びをできるかどうかどうでもよくなってかなりしてから、憑物が落ちたように、急にリボン結びができるようになった。

同じことが、右と左の概念についても言える。子供っていうのは、何歳くらいから右と左の概念を以て、間違えることなく右と左を判別できるんだっけ?あたしは、結構大きくなるまで、右と左の判別ができなかったよ。だって、理解する必要もないと思われた、大人社会のしち面倒くさいルールの一つの手始めである、「右と左の概念」について、せっかくまず最初に、自分にとっての右と左を理解したと思ったら、急に、相手が いやそれは、あなたにとっての右ではあるが、私にとっての右ではない。みたいな、禅問答みたいな事を言い出すわけでしょ?大人って何て汚いんだ。が、リボンと同様、右と左の判別ができない事で特段不自由を感じていなかったので、親の目線が心配を通り越して、あんたまだ右と左、わかんないのいい加減にしたら?くらいの生暖かい視線に   以下 割愛 同文繰り返し。

まあ、そんなんで、進歩はかなり遅かったけど、ある日突然憑物が落ちたように、私にとっての右と左と、あなたにとっての右と左の違いが理解できるようになったんだけど、まあ自転車みたいなもんかね?あれも、昨日までスっ転んでたのに、急に憑物が落ちたように、ある日突然乗れるようになるじゃん?大人になると、ああいう、ある日突然憑物が落ちた系の進歩ってないよね。むしろ、日々憑物が色々ついてくるんだけど、まあ落とすのもめんどくさいし、色々ついてんのもまあ、馴染んで悪くないし、ナマケモノに生えた苔とか、鰐に乗ってる鳥とか、サメについてる小魚みたいなもんで、もう憑物と渾然一体、共存していくわけだよね。大人って楽だな。

それでは。

2012-08-06

静止画像 テレビの末期 昭和の電波

a.m.s.恵比寿プレイスです。

こんにちわー。この模様は、テレビの放送終了時の電波テストの静止画像の模様に見える。あたし、あれ好きなんだよね。


ところで、そんな変人はあたし解説者マサ子(仮名、37歳)だけかもしんないけど、わたし雑誌も読まないしテレビも見ないからよくわかんないんだけど、テレビっていうのは未だに、人気者なのかな?最近のお若い人達を見るとテレビを見る人が減ってきた、っていう話を聞いたことがあるような気もするけど、テレビが好きな人は、未だにすごく好きそうだし、よくわからない。でも、昔みたいに世界の中心ほどの絶対的なエンターテイメント器具ではないのかもしれないね。

あとさ、あたしはあまり「最近のお若い人」・・  てか お若い人。っていうと、時代劇に出てくる老人とか仙人みたいだけど、まあその「最近のお若い人」と一緒に仕事をすることがないから、あまりよくわからないんだけど、仕事の仕方も変わってきてんじゃないかと思うよね。あたしなんか、そういう意味では、最後の昭和の残党一味だから、まだ会社に入った時とかは、パワハラとかモラハラとかブラック企業なんて言葉もなかったし、<やれとかやりたいとかやりたくなとかできるとかできないじゃなくて、とにかくやる>みたいな、高度成長式エコノミックアニマル型土方方式なんだけど、そういうのって、お若い方からすると これだから昭和は。とかブラック乙。とか言われるわけ?いやだあな。まあ事実だけど。まあそういうわけで、営業マンの20代後半の男性の見分けが付かなかったり、むしろ男性じゃなくて男の子に見えちゃったりとか、いやにその男の子が気を使って私に話してたりとか、マサ子さんはセーラームーン世代っすか?(・・ってかあたしむしろ花の子ルンルン・・) まあ いい、そんでちょっと怒ると本気で平身低頭したりするのを見たりしても、ただ単によっぽど恐ろしいおばはんに見えてんだろうなー。としか思わないけど、仕事のやり方の違いを見ると、わたしも随分旧式昭和高度成長型人間なんだなと思うよね。

なんつっても、会社入った時、「親指シフト」とか使ってる おじさんとかいたもんな。まああたしも「親指シフト」の何たるかをよく知らないので、洟垂れお嬢ちゃんなんだけどね。あと、テレックスていうのも、イマイチよく何なのかわからない。

それでは。

2012-08-03

逆光のスポットライト 明かりが灯るネオン街

a.m.s.恵比寿プレイスです。

こんにちわー。このネイル可愛いね。逆光の光線や、テレビ番組のスポットライトや、雨の日のネオン街が暗くなりかけてネオンが灯り始めた様子に見える。子供の頃のデパートの屋上のような心躍るいろどりにも見える。



しかし、子供の頃っていうのは、何であんなにデパートの屋上が楽しかったんだろうね。実際今考えると、何があるってわけでもないよね。綿あめとか、金魚掬いとか、植物の苗の販売とか、何という事も無いものが売られていた気がする。おばあさん子であった私解説者マサ子(仮名、37歳)が、おばあさんにバスに乗って連れてってもらう最寄の東急ストアには、屋上に観覧車があった。今もあるんだろうか。小さい頃は、その屋上の観覧車に乗って、ビルの下から私鉄の電車や国鉄の電車が発着するを眺めるのが好きだった。ばあさん、私、何であんな電車眺めるの好きだったんでしょう。

しかしあれだよね、その時は対して恐ろしいとも思わなかったんだけど、ビルの上に観覧車がある。っていうのは結構、恐ろしい事で、よくよく考えてみると、ラスベガスの高層ビルの上にあるジェットコースターみたいに、地上にあったって高い物恐ろしい物を高い所に設置してより高さ楽しさ恐ろしさを増幅させました。ってことだよね。大きくなってから、どっか地方都市に行った時に、ジャスコか何かの上にある観覧車に乗ったら、観覧車が一番てっぺんに差し掛かった時、高さ倍増でしかも周りに何もないもんだから、まるで大平原の中空に宙吊りになって足の踏み場もない、腹に力の入れようもない中空宙吊り観覧車で大パニックになったことがある。つまり、観覧車は都会にあって、周りに高層ビルや湾岸の風景があれば、相対的に高さが理解できるから怖くないけど、周りに何も無い野原で観覧車に乗ると、周りと自分の高さの比較ができないもんだから、非常に高く感じてどこに連れて行かれるのかわからない恐怖があるということがわかった。あれ以来、でかい都会のでかい観覧車には乗っても、地方の駅ビルとかスーパーの上にある小さい観覧車には乗らないようにしている。

それでは。

2012-08-01

日本の水田 緑滴る湿度と乾燥 下町の鉢植え

a.m.s.恵比寿プレイスです。

こんにちわー。あらこのネイル素敵ねえ。湿気を含んだ日本の夏の薄い黄緑、濃い緑。


わたし解説者マサ子(仮名、37歳)はいつの頃からか、湿気で蒸し蒸しと暑い日本の夏が好きになった。

湿気で蒸し蒸しと暑い日本の夏には一つだけ弊害があって、湿気で足がむくんで象になる。まあ、もとから象なんだけど、とりわけ夏の湿気でリンパの循環不全を起こすようで、いつもにも増して足が象になる。むしろ、象が足になる。っていう比喩の方が近いと思う。そんで、象足も最高潮に達した昨年の梅雨時、アメリカ西海岸に行けと言われて、飛行機に乗ったわけね。もう、乗る前から足が象なのに、飛行機に10時間近く乗ってたら、たぶん、もう、足が更にむくんで、象が足になって、押しても元に戻らない象の死体の足になるだろうな、膝下が全部同じ太さになるだろうなと覚悟して飛行機にのったわけね。てかむしろ膝下全部同じ太さなら逆に細いんじゃないだろうか。とか。まあほんで、ロサンゼルス国際空港に到着して、プハーっと一服して、国内線に30分くらい乗って、さあ最終到着地に着きましたよ、という頃に、足、どうなったかなと思って、ずぼんをめくってみたら、ここ10年見たことがない程の、カモシカ小鹿バンビ足首(当社比)が現れて、拍子抜けした。てか何で足こんな細いの?(自分比)もう、アキレス腱の折れそうに細いこと細いこと(自分比)、ふくらはぎのマシュマロのように柔らかいこと柔らかいこと(当社比)、これどうしたものか?と思って、よくよく考えたら、アメリカ西海岸ていうのは、湿気がないんだよね。そんなんで、到着数時間で、日本の梅雨時の湿気で1か月以上貯め込んだリンパ循環不全が一気に吹き飛んだらしいが、が、顔が乾燥することこの上ない。

そんなんで、マシュマロふくらはぎ小鹿足首(自分比)は歓迎なんだけどさ、やっぱり、日本に帰ってきた時に初めて目に入る成田エクスプレスの沿線の緑が滴るような日本の農村の水田、それ自体が水気を含んだようなこんもりとした深い緑の林、黒い瓦の家々から立ち上る靄、水田に佇む白鷺、遠方が緑や墨色の濃淡に薄霞む田園風景、家の近くまで帰れば路地の裏々の老人世帯の小さな家の前には縁台の上に盆栽や植栽や鉢植えが置かれ、近所の神社は鬱蒼と緑が生い茂り、アスファルトはじっとりと露に濡れ、街路樹の柳に露が光っているのを見ると、やっぱり、湿気っていいな。と思うよね。顔も乾燥しないよ。

それでは。