ams

a tokyo based manicurist, hatsuki furutani's salon works from a.m.s. ebisu place in shibuya
ラベル * の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル * の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024-07-22

センチュリー地球

こんにちはー。今日のネイルはネイル解説者のわたしのネイルだね。


さて。

いつものようにネイル解説者わたしのよしなしごとなのだけど、生涯でやらなければいけないことのレベルも優先事項も色々間違っている気がするんだけど そういやまだこの生涯、車生活、っていうのをしていなかったな・・ と思って そうだ、車のある生活しよう と 決めた。

IKEAとかコストコとか行ったことないし。

いや別に独身独居だからコストコで両手にいっぱいのお寿司とか買いに行く予定はないのだけど、それだけじゃなくて ちょっと甲府までほうとうを食べに。とか、ちょっと勝沼までぶどう狩りに。とかちょっと小仏トンネルまで渋滞に巻き込まれに。とか ちょっとドライブができるのはすごく生活の感じが変わるのじゃないかと思って、車生活にする。

そのためには車を買わないといけないのだけど、車生活がしたいのか車が欲しいのかどっちが優先順位なのかさっぱりわからなくなった中 

1995年式の日本の馬鹿でかい旧車セダン

を買ってしまった。

どのくらいでかいかというと、機械式駐車場に入らないでかセダン筆頭師匠の「ベンツSクラス」と同じくらいの大きさである。

しかも自分が運転するタイプの車ではなくて、自分が後ろに乗るタイプの、後部座席に自動車電話とカーテンついてる系の車である。乗ってる人は表裏社会のえらい人。

で、これを乗りこなすためには、ペーパードライバー講習の先生に隣に座ってもらって慣れないと大変危険だし大変恐ろしい。なので、納車当日にドライバー講習の先生に立ち会ってもらって、乗り出し初日からスパルタ練習である。

〜。〜。〜。〜。納〜。車〜。日〜。〜。〜。〜。〜。〜

・・ところで、このあたりは大使館の警備が厳しい。

それで、納車されてすぐ車すごい長いし心許ないので、初心者マークつけた。

で、さていざ走りだそうと思ってウィンカーを出したら、大使館の周りのおまわりさんがそっと後ろで大使館の車両侵入警備用のゲートで道を封鎖してくれた。

追突防止。

ありがたいことである。

おまわりさんの間の申し送り事項にされていやしないだろうか。

ありがたいことである。

それでは。

2024-07-15

マヤとヨウムのロールケーキ

 こんにちはー。

今日のネイルはマヤ文明の紋様ぽいね。ぐるぐるしている。


さて。

ネイル解説者のわたしの家には2羽の鳥がいる。一羽は中南米の鳥で一羽はアフリカの鳥である。両方とも、尾羽が赤い。なぜ、まったく別の大陸に住む全く別の鳥だし、胴体のいろも全然違うのに尾羽が赤。って言うふうに統一されちゃうのはどういう仕組みなのかな。

あれかな。

日本航空の飛行機もしっぽに赤い模様があるけど、やっぱり飛ぶものというのは須くしっぽが赤くなるのであろうか。

それで アフリカの鳥であるところのヨウムは日本語を話すから

赤いパンツだね。

と毎日話しかけていたら 

あかいぱーーーーんつ!!!!(勢

と 自分が赤いパンツを履いていることのものすごい宣言が止まらなくなってしまっているのだけど どうしよう。


それでは。